◆ プロフィール
三軒茶屋カード占いアトリエ
(2013年〜現在)
中之島タロット占いアトリエ(2020年〜現在)
上記2つの占いアトリエを経営、主宰しながら当学院を2020年より開講しました。
・タロット鑑定歴はこれまでに7,000名以上(2022年5月現在)
自店舗での対面鑑定のほか、企業イベント&パーティへの出演(航空会社、大手広告代理店)、福利厚生での鑑定(化粧品会社、アパレル会社)、レストランやカフェ、料理教室などでのコラボイベント歴多数。
・オールジャンル、年齢性別不問。
どの年代やカテゴリーにもチューニング可能な読み込み力とトーク力、穏やかで優しいキャラクターが看板です。タロット活動と並行してイベント企画製作会社の代表・現役のプロデューサーです。(会社設立は2006年〜現在)
兵庫県神戸市出身。学生時代・社会人の数年間を関西で過ごし、転勤のため東京へ転居。
2006年より東京都世田谷区三軒茶屋在住
2020年より東京都世田谷区と兵庫県芦屋市の2拠点生活
甲南女子大学卒業
フランスAix-MarseilleⅢ大学付属外国人コース修了
2022年4月より大学3回生編入:書道科にて書を専門に勉学中
【職歴】
大手雑誌関連会社、航空会社、大手旅行会社勤務を経て自身の会社を設立後、BtoBでの業務をメインに2013年ごろから店舗も手掛けBtoCを実践中。
◆ SMTI設立の動機
これまでたくさんの対面鑑定をさせていただいた中、女性の人生が結婚や出産育児で一度社会から分断されがちなことから起こる、"のちの人生の過ごし方への迷い" のご相談が本当に多いことを実感しました。タロットカードという、人間の人生や感情を表しているものを通して自分以外の誰かに道筋をつけ、そして自分の道も見出していく。その両方を同時に得られるのではないかとの想いで2020年6月より、タロット学院をはじめました。タロットに慣れ親しみお仕事としてのチャンス・機会を創出していく事は、新しい思考や知識、出会いがあるということを示しています。ひとりでは難しいことも、ナビゲートされると同時に背後で支える人がいれば頑張れるものです。そのお役目を私は果たすことができれば幸せです。
◆ SMTIの授業方針
・マンツーマンでひとりひとりの個性にあわせた授業進行
・"実際の店舗"での授業によりプロの気持ちをより体感
・リピーターを作れる信頼される占い師の育成
◆ 受講料は高いの?安いの?
SMTIで取り組んでいただく授業には、主宰のアドリアーナのこれまでの経験が全て盛り込まれています。東京・三軒茶屋の店舗をスタートさせたその日からのあらゆる経験です。三軒茶屋という競争の激しい立地で店を構える費用、それらイニシャルコストだけではなく、8年間のランニングコスト。それらを維持できて初めて経験した完全プライベート空間での対面鑑定の経験なのです。正直、カフェなどでの喧騒の中でのお客様の様子や通話でのお顔出し無しのお客様の様子と、生の対面鑑定ではお客様の本気度が異なります。それら全てを体験しているからこそ、私は生徒さんのあらゆる質問に答えることができます。これらと同じ年月の体験をなさるには、大きな費用と時間が必要です、しかしこの世相でいきなりそのチャレンジをするにはリスクが大きすぎるかもしれません。そのリスクを考えると、当学院の受講料は「安すぎる」と言えるでしょう。
◆ 独立・開業・副業・未来のために動こう!
タロットカードの意味を暗記するだけで占いが成立するなら、スマホアプリで充分です。人は、人の温かさや共感を求める生き物です。しかしそれらをただの他人の同情で示すのではなく、『タロット占いを通じてお伝えする』事はとても難しい事です。自分自身がまずタロットを自分の中に取り込み、振り回されないようにするのです。この感覚を自分のものにするには『1日も早く取り組むこと』です。
当学院には20才から60才代の男女が通学されています。20才の方はこれから10年でも20年でもゆっくりタロットに取り組めますが、ちょっと時間が足りないな、とおっしゃる年代の方は1日も早くお問い合わせください。
◆ 笑顔であなたをお待ちしております
マンツーマン指導のため月に3名までの入学です。他の生徒との差や考え方に惑わされる事はありません。おひとりおひとりとのコミュニケーションを大切にしていますので、まずはお気軽に『無料説明会』にお越しください。あなたのチャレンジをお待ちしております!<占い初心者大歓迎です>